元ファッションアドバイザーのひろまさ(@hiromasa79)です。
CONVERSE ALLSTAR 履いてますか?
聞いてびっくり、おそらく誰もが一度は履いた経験がある「コンバース オールスター」が、2017年で誕生100周年を迎えます。
そんなビッグイヤーを記念して、2016年12月に旧来のスペックを一新したモデルが発売となりました。
もはや説明不要の定番スニーカーブランド「コンバース」が送る、原点にして最新のオールスター。
トレンドに敏感なセレクトショップやファッショニスタの間では、すでに火がつき始めているのは知っていますか?
公式ページでははすでに完売。
アマゾンやABCマート、その他のSHOPにおいてもかなり品薄の様子です。
また、定番モデルとは大きく仕様が変更となっていますので、その辺を詳しく見ていきましょう。
早速レビューしていきます。(写真多め)
目次
公式サイトがすごい!
まずはこのサイトを見てください。
作り込みの気合の入りっぷりに驚いたのはもちろん、「ALLSTAR HACK」という企画スニーカーがめちゃめちゃかっこいい!
動画のアイテムは残念ながら非売品となっていますが、コンバースの本気がお分りいただけたと思います。
開封の儀
宅急便の袋を開けると、ブラックのボックスの上面に、見慣れたスターのマークが見えます。
よくみると、シルバーの箔押しになっていてキラキラしてます。
シューズの包装紙もなんだがオシャレ♪
シューズを取り出すと、底面に「100周年モデルでの改良点」の説明イラストが書いてあります。
NEW STAR IS COMING. 〜進化した7つのポイント
100周年モデルのオールスターは、最新のテクノロジーによって全く新しいものに生まれ変わりました。
キャンバスモデルがクラシックカーなら、100周年モデルはプリウスのようなイメージ。
ここからは、具体的にどこがどう変わったのか?を詳しく見ていきます。
1:インソール
コンバースオリジナルのカップインソール「REACT」を搭載(着脱式)。
ぼくが持っているオールスターハイカットのインソールは一体型なので、履き比べてみるとその差は歴然。公式の謳い文句のように、軽くて・クッション性があり・通気性が良い、ことがよくわかります。
2:アウトソール
コンバースオリジナルのアウトソール「TractionSole」を搭載しています。
より滑りにくくなるように改良されています。
旧来の私物と比べると、正方形の溝の一つ一つがより細かく配列されるようになっていました。
3:アンクルパッチ
「星」部分がメタリックブルーに変更されています。
通常はブルーの塗りつぶしだったので、よりスター感が強調されてイイ感じになりました。
4:ヒールラベル
筆記体の「チャックテイラー」と「スター」がクラシック感のある、新デザインのヒールラベルに変更されています。
しかも、ラベル表面にコーティングがしてあるので、擦れでハゲにくくなっているとのこと。これはうれしい!
4:シュータン
今までは、表地のみ、もしくは裏地を張り合わせただけの薄いシュータンでした。
新作は、「メモリーフォーム」という低反発性の素材が内側に入っていて、足を通した時の甲の部分のフィット感が抜群に向上しています。
これなら、シューレースをギュウギュウに締めるような結び方をしても足が痛くならなさそう。
5,6:シューレースとアイレット
「アイレット(銀の輪っかの部分)で擦れて、せっかくの白いシューレースが真っ黒になった」なんて経験はありませんか?
新作では、
- シューレース自体の撥水加工
- アイレット部分のコーティング
のダブルで汚れを防止してくれるように改良されています。
7:ライニングシート
メッシュライニングには消臭抗菌加工が施されています。
また、表地・フォーム・ライニング、の3層構造で足首を優しく包んでくれるのと同時に、フィット感の向上・美しいシルエットも実現しています。
実際に履いてみた感想を口コミレビュー
定番キャンバスモデルの弱点を全て解消
まず最初に言いたいのは、「めちゃくちゃ履きやすくなった!」ということ。
今までのキャンバスモデルのネガティブポイント、
- クッションが弱く、長時間履くと足の裏が痛くなる
- 靴紐を強く結ぶと、足首が締め付けられて痛い
- ホールの金具に擦れて、すぐに靴紐が黒く」汚れてしまう
- 靴底が重たい
といった部分がことごとく改善されています。
いつものサイズだと小さく感じる!?
レビューでも触れていますが、以前のモデルに比べてインナークッションが強化されています。
シュータンや足首周りのクッションのボリュームが増えた分、初めて足を通した時には「あれ、サイズ選び失敗したかな?」と感じるかもしれません。
ですが実際に履いていると、2週間もあればいい感じに馴染んできます。
ただし、“指先のホールド感が苦手”という人はハーフサイズアップで購入をした方がいいかもしれませんね。
※着用した直後に少しきつく感じる場合もありますが、履いていると徐々に馴染んできます。また、アッパーの内部にはフォームが入っているため、フォームが入っていないその他のコンバース オールスター商品とサイズ感が異なります。
https://shop.converse.co.jp/
クッションが段違い!

メモリーフォームの恩恵
いつもこんな風に紐を結んでいますが、昔モデルでこれやると、足首の前側が歩くたびに圧迫されてめっちゃ痛かったんですよ。
だけど、シュータンのメモリーフォームのおかげで今は全然痛くない!
REACTインソールがGOOD
カップインソールのクッション性が高くなったので、いい意味でコンバースオールスターらしくない履き心地になっています。
特に、かかとに重心をかけた時にクッション性能の違いがクリアに感じられます。
一番心配な「剥がれ」について
指の付け根の部分の接着が剥がれてしまった!
おそらくコンバースオールスターを履いたことがある人なら誰しもが経験したことがあると思います。
これはコンバースに限らず、「バルカナイズド製法」と呼ばれる方法で作られたスニーカーの宿命とも言える現象です。
とはいえ普通履きで歩くだけなら、いきなり割れてしまうことはそうそうないので安心してください。
たとえ割れてしまっとしても、それは愛用している証です!
こんな人におすすめ
- 気軽に買える値段のスニーカーが欲しい
- 以前にキャンバスオールスターを履いたことがある
- 着回しのしやすいスニーカーが欲しい
- 失敗しない定番スニーカーがいい
あなたが以上のどれか一つでも当てはまるなら、コンバースオールスターの100周年モデルの購入をオススメです。
「知らない人には同じコンバースに見えても、知ってる人が見たらすぐ分かる」ツウな感じも、心をくすぐられますね!
「コンバースなんて安いから履くもんでしょ。」と思ってた人にこそ、ぜひ手に取ってもらいたモデルです。
あとがき
ぼく自身、今まで数え切れないほどのコンバースオールスターを履き替えてきました。
そして今、手元にあるのはこの2つです。(※汚いのは愛用の証)
そして今日、新しいオールスターがコレクションに加わりました!
老舗ブランドは、「一見変わったように見えなくても、日々、最良を求めて変革を続けている」と言われます。
偉大なバスケットボール選手“チャックテイラー”の愛称で親しまれる、定番スニーカーの最新モデル、ぜひ自分の目で確かめて見てください。
ABCマートにもホワイト在庫あります。
各サイトとも、ホワイトのレディースサイズ中心に在庫薄な状況です。
ABCマートでは、比較的サイズが豊富にあります。
コピペでサイト内検索すると一発で出ます⇩
【CONVERSE】 コンバース ALL STAR 100 COLORS HI オールスター 100 カラーズ ハイ
コメントを残す